SSブログ

首相に必要な資質は、誠実さ、正義感… [時事問題]

 地球規模の混迷は深まるばかりのように思われます。このような時節には、誰が政治を担ってもうまくいかないのだと思います。でも、例えダメだったとしても、納得できる政治家像というものはあるのではないでしょうか。

 今の時代の政治家に、一番必要とされる資質は何でしょうか? それは誠実さであり、弱者に味方する正義感といったもの、人間的信頼感ではないでしょうか。こういう資質の人であれば、国民もダメだったかしょうがないと納得できるように思うのです。

 麻生首相は、自民党のこれまでの既得権益守るだけの安定志向しかないように見えます。権力を手放すことを恐れて、、解散を先延ばしにしたことにその傾向が現れていると言えるのでしょう。
  

   自民党の権力維持優先の不当式
           自民党を中心とした権力集団の利益 > 国民の利益

 公より、私を優先する自民党の首相である麻生太郎氏には限界があり、国民との間に、人間的信頼感を醸成することは難しいと思われます。麻生首相自身にも、今の時節の政治家の資質に欠けている面があると感じるのですから、なおさらです。

  ◇  ◇

 植草さんのブログ『知られざる真実』では、10月10日「言葉への信用を失う麻生首相と細田幹事長」の投稿で、麻生首相の無責任な言動を批判し、『政治に求められる資質は信用と信頼である』と指摘されています。深く共感いたしましたので、以下一部引用させいただきます。

 『 麻生首相は自分の言葉に責任を持つべきである。小泉元首相が政権公約を守らなかったことについて、「この程度の約束を守れなかったことは大したことではない」と開き直って以来、日本の政治責任者の言葉は重みを完全に失ってしまった。

 麻生首相は臨時国会冒頭での衆議院解散を実行しなかったことで、出鼻から「有言不実行」の行動様式を示してしまった。「全世帯に」給付すると断言した給付金に、所得制限を設けるかどうかで紛糾している。3年後に消費税増税を実施すると明言した直後に、曖昧な言い回しをし始めた。

 このような言動を繰り返せば、何を発言しても信用されなくなるだろう。政治に求められる最大の資質は信用と信頼だ。参議院の予算委員会で民主党の石井一副代表が麻生首相の言行不一致を糺したが当然の追及である。

 細田自民党幹事長が11月の総選挙実施を示唆する発言を繰り返したのは、野党議員が総選挙への準備態勢に急傾斜することをあおるためであったと考えられる。選挙への準備態勢を整えるには経済的負担を伴う。野党議員の資金を枯渇させるための三文芝居が演じられたのだとすると、その姑息さには論評する言葉もなくなる。

 言葉に対する責任感を失い、国民の幸福ではなく、政権維持という私的な利益だけを追求する政治姿勢を国民は冷静に見極めなければならない。麻生首相が説明した追加景気対策からは、国民生活の詳細を見つめ、真に必要とされる政策をきめ細かく実行しようとする政府の姿勢はまったく感じられない。 』

 私も、『政治に求められる最大の資質は信用と信頼』だと本当に思います。麻生首相の「有言不実行」「朝令暮改」は、政治の信頼を損なうものであります。

   植草一秀の『知られざる真実』 10月10日「言葉への信用を失う麻生首相と細田幹事長」
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。