SSブログ

東急電鉄さん、もう少し思いやりを [社会問題]

 東京メトロ副都心線(和光市-渋谷間)の開通を六月に控え,東京メトロから昨年十二月初旬に管理を引き継いだ東急電鉄は、メトロ半蔵門線・東急田園都市線駅の地下通路で寝ていた野宿者約五十人を突然追い出してしまいました。イメージアップのための美化清掃が目的という名のもとに。そこは風雨にさらされる路上よりは確かに暖かく、これまでは野宿が黙認されてきた安息の場所であったのです。シャッターが開いた早朝の数時間と深夜に閉まるまでの数時間、比較的暖かい地下通路の片隅で眠る“つかのまの休息”がありました。

今は、「早朝の機械清掃の妨げになる」と通路での寝起きを禁止し、野宿者が横になろうとすると、警備員が駆け寄って注意するようになってしまった。無機質な都会の冷たい風景に変わってしまったというのです。

 野宿者の問題は、第一に行政が責任を持たなくてはならない問題ではありますが、東京メトロでできていたことが、東急電鉄にできないことはないでしょう。清と濁の濁の排除、強者と弱者の弱者の排除の論理を一方的に押し付けてよいわけないと思います。野宿者の問題も日本の現実なのですから、排除の論理ではなくて抱え込んでいく姿勢が必要といえるのではないでしょうか。少しぐらい汚れていても東急電鉄に悪い印象を持つ人はいないと思いますから。


野宿者 休息の地追われ 新線開通控えた渋谷駅地下通路


地下通路で行われている早朝の清掃作業。野宿者の人た
ちはこれを避けて通路入り口へ移動している=渋谷駅で
 
  東京メトロ副都心線(和光市-渋谷間)の開通を六月に控え、周辺の再開発が進む渋谷駅。昨年末、メトロ半蔵門線・東急田園都市線駅の地下通路で寝ていた野宿者約五十人が、新駅開業に伴い管理を引き継いだ鉄道会社に突然、寝場所を追われた。イメージアップのための美化清掃が名目という。風雨にさらされる路上よりは暖かく、これまでは野宿が黙認されてきた場所だった。行政は「民間企業のやることに口は出せない」と及び腰だ。 (松村裕子)

続きを読む


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。